HOME > Web 限定インタビュー > マキノノゾミインタビュー

つかこうへいが1973年に発表した「初級革命講座飛龍伝」(以下、飛龍伝)をマキノノゾミが演出する。(今回の上演は1980年版)
80年代から活躍するマキノは受賞歴も華やかなベテランだが、原点にあるのはつか作品。
今回は北区つかこうへい劇団出身の俳優とともに、つか独特の世界をよみがえらせる。
安保闘争で挫折した熊田、機動隊員として彼らと闘った山崎、熊田の娘アイ子。
一筋縄ではいかない登場人物たちは、21世紀に、令和の世に、どう浮かび上がるのか。
間もなく稽古初日を迎えるというマキノに話を聞いた。

北区つかこうへい劇団出身の俳優を起用した理由は?

キャストの一人に木下智恵という俳優がいるんですけど、彼女とは古くからの知り合いで、「飛龍伝」のアイ子役は智恵がいいなと最初に思いつきました。それだったら、つかさんの薫陶を受けたことがある人、つかさんの身体から出た言葉を自分の身体に取り込んだ経験のある人のほうが、形になるのが早いだろうと。複雑なニュアンス含めもっと深いところまで突き詰めようとした時、経験者のほうが時間を有効に使えると考えました。男性二人はオーディションで決めたんですけど、吉田(智則)くんはこのバージョンの「飛龍伝」をやったことがあるんですよ。ただ、その時は熊田の役だった。だけど彼は山崎のほうがいいかなと思って。一方、武田(義晴)くんはユーモラスな空気のある人。熊田は慶応大学のセクト出身で、いわゆる坊ちゃん育ちって設定なんですね。だから武田くんのほうがインテリ役が似合うかなと。その中でアイ子はとても地味な役です。慎ましやかで、でも芯がきちんとある。だから派手さは求めないけど、所作や佇まいの美しさは求められるので、智恵が合うんじゃないかと。芝居は俳優が魅力的に見えてナンボですよね。

有名な作品だけに観客の目も厳しいかと……。

それより楽しみのほうが大きいかな。もう一回見られる、もう一回あの作品と向き合えるのは楽しみだなと。今回あまり派手なことはしないつもりなんですよ。僕が初めて「飛龍伝」を見た時、すごくシンプルだった。舞台は何もない素舞台で、役者も衣装らしい衣装を着ているわけでもなくて。3人の役者の身体、役者の演技だけ、セリフだけで、ある劇的な状況を作られていくことに感動したんです。そういう、つかさんの原点みたいなところをやりたいなと。とりあえず派手ではない(笑)。でもグッとくるものにしたいですね。

マキノさん自身、音楽から演劇に情熱が移るほどの体験だったんですよね。

演劇とも思ってなかったかなあ。「かっこいい、あのセリフを言いたい!」という感じ。できるならば、顔も寄せたかった(笑)。どうやったら平田(満)さんみたいな顔になれるのか、どうやったら風間(杜夫)さんみたいにしゃべれるのかと。学生がビートルズの完コピやるみたいな感覚ですよ。似てりゃあ、みんなで喜ぶ。それを演劇と呼ぶかといえばまた違うけど、若い頃に理由もなくそういうことをやったのは、僕の大きな財産になっていると思います。

つかさんから教わったことで印象深いのは?

よく「お客さんっていうのは飽きるぞ」と言われましたね。1時間10分くらいを過ぎると、いくらいい芝居でも観客は飽きる。ここが勝負で「もう一花二花ありますから」というような気持ちで芝居をやれと。それって身体的な話じゃないですか。また送り出しに時間がかからないよう、終演後の音楽はお客様が芝居の余韻に浸りながら気持ちよく帰っていける、その一点のみ考えて選曲せよとか。ドラマツルギーがどうのこうのじゃない。要は、観客は生身だということを徹底して意識させられたんです。「演出家は客席の固さを考えないといかんぞ」とか、そういう教えはずっと自分の中に残っていますね。俳優の身体とともに観客の身体も考える。それが、いちばん大きな教えだと思います。頭でっかちにならないようにと。

初演から50年経ち、人の身体感覚も変化したと思いますが……。

その点、今の人に合わせようという気はないです。僕がすごいと思ったものを、今でもすごいと思えるように作るだけ。そうすれば時代が変わっても何か伝わるものがあるだろうと。つかさんを知らない世代は、昔のドキュメンタリーを見ている気分になるかもしれない。でも過剰に説明を加えると、受け取り方が楽になってしまう。だから違和感だけ持って帰ってもらえばいいぐらいの気持ちです。若い人が「何これ!? でも、なんか残る」ってなればいいなと。意味としてわかってほしいわけじゃなく、チラシにもあるセリフの一節「モアパッション、モアエモーション」というのか……。芝居がゴロッとそこにあるだけで、そんなに丁寧にする必要はないと思っています。演劇はもっと不親切なほうが「そういうことか」と到達した時の快楽が大きいはずだし、わからないことを延々考え続けることにも意味がある。だから敢えて親切にはしないつもりです。その上で若い人にこそ見てほしいですね。

◎Interview&Text/小島祐未子



5/5 SUNDAY~5/6 HOLIDAY【チケット発売中】
「初級革命講座飛龍伝」
作/つかこうへい
演出/マキノノゾミ
出演/武田義晴、吉田智則、木下智恵
■会場/三重県文化会館小ホール
■開演/両日共14:00
■料金(税込)/整理番号付自由席 一般¥3,000 22歳以下¥1,500
■お問合せ/三重県文化会館チケットカウンター TEL 059-233-1122
※未就学児入場不可