HOME > MEGLOG【編集日記】 > <上映レポート!>『夜のまにまに』加部亜門×磯部鉄平

MEGLOG

『コーンフレーク』『凪の憂鬱』と、普段着の大阪を舞台に映画を撮り続けている磯部鉄平の新作映画『夜のまにまに』が完成した。主演は、数々のドラマに出演し現在『仮面ライダーガッチャード』に加治木涼役で出演中の加部亜門(かべあもん)と『猫は逃げた』の山本奈衣瑠(やまもとないる)だ。書き下ろし主題歌「朝までのブルース」を歌うのは奇妙礼太郎。映画の世界観が歌に溶け込んでいる。
そんな最新作が、12月16日(土)から2週間、ロケ地のひとつとなった第七藝術劇場(十三)で大阪先行上映を実施。約1か月大阪に滞在して撮影に参加した加部さんと磯部監督が当時の思い出をプレイバック。果たしてどんな日々だったのだろう。


磯部鉄平監督(左)、 加部亜門(右)

新平役に加部さんを選んだ理由は?
物語は、映画館で始まるボーイミーツガールストーリー。
映画館で出会って意気投合、夜の街で一緒に過ごした新平(加部亜門)と佳純(山本奈衣瑠)。その後、新平のアルバイト先に佳純が現れ働くことに。驚く新平をよそに「彼氏の浮気調査を手伝ってほしい」と頼む佳純。とまどいながらも佳純と2人で探偵のまねごとをすることになった。強引で真っすぐな佳純に翻弄される新平だったが、少しずつ魅かれ始めていった。

――子役から俳優人生をスタートし、数々のドラマや映画に出演してきた加部さんですが、今作は主演です。どんな気持ちでのぞみましたか?
加部「撮影中は自分のことだけ考えているわけにもいかないので、どうやったらいい雰囲気ですすめられるかなと考えていました。僕がこれまで参加してきた現場の座長さんたちはすごいなと思ったし、そういうことができるようにならなきゃいけないなとも思う。撮影が終わった後には、出演者と別れるのが名残惜しくて」と話す。
――加部さんの魅力とは?
監督「オーディションでの演技が、とにかくいい塩梅で。新平は、“あ~”“うっ”とか、言葉にならないセリフも多く、押しの強い女性に巻き込まれていく人物なので、それが絶妙に演じられる人だとわかったんです」
加部「僕は普段から、相手の演技から逆算して、どうセリフを言うか考えてるので。自分が佳純だったらこう言うな、じゃあそれを引き出すにはどうしたら?と。実際、新平という人は、いつも受け身で、自分から話しだすことってあまりないんです。だから、相手がどう出てくるか次第で演じようと思いました」。
監督「主人公は圧倒的に〝受け〟なんですよ。前作の『凪の憂鬱』でも主人公は〝受け〟なので、僕はそういう主人公が好きなのかもしれないですね」
加部「あ、僕、ナナゲイ(第七藝術劇場)で由紀恵(岬ミレホ)さんと新平が話すシーン、すごく好きですよ。珍しく新平が自分の気持ちをまじめにしゃべってるし、あのセリフを言葉にすることで、新平の輪郭がわかりやすくなるから、撮影当日まで、どうやろうかと悩んでたんです。でも、言葉を咀嚼していくと、自分でも腑に落ちた。いいですよね、あの場面」

オール大阪ロケ。主人公の出会いのシーンは監督の実体験
――今回も天満橋や中之島、十三などを巡って撮影が行われた。物語の始まりは今回先行上映が行われる第七藝術劇場。実はあの場面、監督の実体験がもとになっている。3人しかいないガラガラの映画館で、新平と佳純、そして夫に先立たれた由紀恵が出会う場面だ。


2人が出会うのは、第七藝術劇場

監督「あれは僕が20歳のころに、ナナゲイ(第七藝術劇場)で本当に起きたこと。映画を観に行ったらほぼ貸し切り状態で、どうせなら一緒に観ましょうと。そのあとみんなで飲みに行きました」
加部「そういう経験って、一生に一度あるかないかですよね」
監督「映画館にはいっぱい行ってますけど、あんなことがあったのは1回だけ。だから、強烈に覚えてるんじゃないかな」
加部「あの撮影では、たこ焼きを食べるシーンがあって、もうおなかいっぱいでした (笑)」

――1972年にオープンしたチャイカフェの老舗「カンテグランデ 中津本店」もロケ地として選出。こちらも監督がよく足を運んだ店なのだそう。
監督「カンテグランデは僕の好きな場所。若いころにずっと通ってたんです。新平のバイト先として選びましたが、ほんといいですよね」
加部「カンテは雰囲気がよくて。でも劇中、新平は一番長く働いているにもかかわらず、まかないカレーを一度も食べていない(笑)。佳純ちゃんは食べていたのに」

台本はどんどん進化。「新しい漫画の新刊が出る気分で読んでます」
――「そういえば」と加部さんが思い出したのは、急な台本の変更。何があった?
監督「台本を仕上げて、本読みをするために東京へ。でも何か足りないなと新幹線の中で考えていたら、急にあることを思いついたんです。それで台本を大きく変えました」
あることとは、黒住尚生さん演じる親友の役どころ。劇中でも新平の人生に深くかかわっていく。その存在がわかるシーンでは入り乱れる感情を表現する演技が必要で「あれは、何度も撮らないと完成しない場面だったので、自分でも混乱してきて大変でした」と振り返る。
加部「台本は、撮影に入っても変わるんです。今からロケハン行ってくるわ、みたいな時もあって(笑)」
監督「そうですね。例えば、役者さんがこんな風に演じてくれたから、じゃあ、こっちをこうしよう、という。なるほど、そうやってくれたんなら、いいね、じゃあこっちをこう変えてみようか、と。演じてもらうと、役者さんがどんどん新平や佳純になっていくので、自分一人で考えた台本より、それならこちらのほうがいいよね、と変わっていきます」
加部「そこまで毎日台本を考えなおす監督はあまりいないと思う。でも、僕、漫画の新刊が出た!みたいに、毎回楽しみに読んでたんですよ。新鮮だし、よりよい作品にしよう、とみんな思うから、すごくいいやり方だと思います」

新平をとりまく女性たち。磯部作品のキーパーソン、辻凪子の存在
――新平を取り巻く女性たちは、佳純や咲などのほか、お姉さんなど、押しの強いキャラが多い。今作には、磯部監督作品に欠かせない女優・辻凪子さんも登場した。

加部「佳純役の山本奈衣瑠さんとは、芝居がしやすかったです。劇中では、走ったり、自転車に乗ったり、団地を走り回ったり、中之島公園で過ごしたり。佳純の行動に巻き込まれていくので、中には体力勝負な場面もありましたよ。最初に佳純と出会って別れる二股の路地も記憶に残ってますね。多分、僕が思うように、新平もなにげない場面を覚えているんだろうな。永瀬未留さん演じる咲とは、距離感が近い。新平は咲に対して〝受け〟じゃないんですよね。幼なじみだから一緒に居た時間の分も、言いたいことは割と言えている。それでも押され気味なんですけど」


出会って追いかけて、心を寄せ合いつつも...いろんな感情を演じた2人

――辻凪子さんとの共演は?
加部「なぜか、本当におねえちゃんに見えるんですよね。太極拳のシーンでは、凪ちゃん
に足を蹴られる場面もあったり」
監督「僕の作品によく出てもらいますが、毎回必ず〝辻凪子劇場〟みたいなシーンがあるんです。コミカルな演技も脇でまじめなことも諭せる存在。新平の姉にはめっちゃいいんじゃないかと思ったんですよね。普通の大阪の暮らしのなかで進む物語、そこで主演2人に辻さんを絡ませてみたくなって出てもらいました」


太極拳をしながら、弟にあれこれ注文を付ける姉(辻凪子)

日々の暮らしの延長にある場所で撮影
――「ロケ地は、僕が自転車で行ける場所なので、大阪といっても、コテコテの大阪じゃない場所が多いんです」と言う監督。それを受けた加部さんは…
加部「そう、すごくリアル、日常の中のリアルがあるからやりやすいんですよね。日々の暮らしの延長に入り込んでいく感じでした。あ、でも撮影中、原付で10数キロを走ったのは辛かった。ちょうどクリスマスシーズンで風も冷たくて。そういえば、撮影後、僕が別の仕事で大阪に行ったとき、中之島公園に監督を呼び出して、楽しい時間を過ごしたこともありました」
監督「夜中に仕事をしていたら、加部さんから電話があって。よし、5分で行くわ!と(笑)」
加部「2時間くらいしゃべりましたよ」
と、加部さんと監督の物語は、まだまだ続いているようだ。


佳純にネイルをしてもらう新平。ロケ地は中之島公園

普通の日常にも物語がある。だから人生は面白い
――今回は、大阪先行上映になります。観に来られるみなさんへひとこと。
加部「普段、何もない日常だと思いながら生きている、その場所にだって、何かしら物語がある。人は影響を与えあっているんだなと気付く。みなさんにとっても、人生って面白いなと思える映画になればいいなと思います」
監督「ロケ地となった第七藝術劇場で完成した映画を観ることは、とても贅沢なことだと思います。スクリーンに映る同じ場所にいながら映画を観る体験って、なかなかおもしろいんじゃないでしょうか。新平や佳純たちが座った席もぜひ探してください」

映画『夜のまにまに』は、12月16日(土)~29日(金)、第七藝術劇場(大阪)にて先行上映。

取材・文:田村のりこ

■『夜のまにまに』公式サイト
http://bellyrollfilm.com/mani/